香港の銅鑼湾(コーズウェイベイ)はグルメやショッピングなどで多くの観光客が集まるとても賑やかなエリアです。買い物したり歩き疲れてちょっと休憩したいなっていうときはスタバなどチェーン店につい入ってしまうと思いますが、今回は銅鑼湾で一押しの隠れ家カフェ”Cafe Corridor”を紹介します。
大通りに面しているのに初めて行く人は「ここに入るの?」と必ず迷ってしまうお店で、秘密基地のような雰囲気のあるカフェです。友達を連れて行くと自慢できるようなお店になっているのでぜひ参考にして下さい。
香港「銅鑼湾」にある隠れ家カフェ”Cafe Corridor”
場所がとても便利
“Cafe Corridor”はショッピングモール「タイムズスクエア」の目の前にあります。そのため買い物などで疲れたらすぐに寄ることができるとても便利なカフェです。
入口が分かりづらい
tolife alignnone” src=”https://www.bigomagazine.com/wp-content/uploads/hatena/20190415170323.jpg” alt=”香港「銅鑼湾」にある隠れ家カフェ"Cafe Corridor"の入り口” width=”900″ height=”1200″ />
“Cafe Corridor”はとても便利なところにあるのですが、大変見つけづらいです。道路沿いに入口はあるのですが、奥に入ったところにお店があるため、外からは全く見えず、知っている人にしか分からないお店です。
店内は広くはないが、静かで落ち着ける
tolife alignnone” src=”https://www.bigomagazine.com/wp-content/uploads/hatena/20190415170736.jpg” alt=”香港「銅鑼湾」にある隠れ家カフェ"Cafe Corridor"の店内” width=”606″ height=”455″ />
お店の中には8テーブルと屋外には4テーブルほど広くはないお店ですが、とても落ち着ける雰囲気になっています。入口が分かりづらいので中国人観光客などは一切入って来ないのでとても静かです。
店内には窓がなく少し暗めですが、天井が割と高いからか圧迫感はありません。
店内にはWi-Fiはない
会話を楽しみましょう!ということで香港のカフェには必ずあるFree Wi-Fiはありません。ネット環境が整っていない旅行者には少し不便かもしれません。
自慢できる
都会にある隠れ家カフェなので知っているとお友達に自慢できるようなお店です。迷わないようスッと入れるようにしておきましょう。
“Cafe Corridor” への行き方
タイムズスクエアの前にタクシー乗り場があります。タイムズスクエアの向かいの”BLANCPAIN”の右側にある細い通りを10mほど歩くと”Cafe Corridor”がでてきます。
◆住所:G/F, 26A Russel Street, Causeway Bay
「銅鑼湾」にある隠れ家カフェのまとめ
コーヒーもケーキも美味しいのでちょっとした休憩にはおすすめです。タイムズスクエアの目の前にあるので、とても便利なので一度香港の隠れ家カフェ行ってみてください。
コメント