マカオのお土産といえば定番アーモンドクッキーや、香港でも買えるようなお土産だったりします。しかし、せっかくお土産を渡すなら見た目が可愛くオシャレ、かつ実用性のあるものがいいですよね。
今回は旧ポルトガルだったマカオで購入できるおしゃれで可愛いばらまき用のお土産を紹介します。1つ500円前後で購入できるものばかり紹介しているのでぜひ参考にしてください。
マカオのミシュラン付きB級グルメまとめはこちら
女性が喜ぶマカオのオシャレなばらまき用お土産
可愛いポルトガル石鹸が多い「メルカリア・ポルトゲーザ」
聖ポール天主堂跡の近くの「仁慈堂婆仔屋(アルベルゲSCM)」にあるポルトガル雑貨や食品を販売している「メルカリア・ポルトゲーザ」。小さな店内には所狭しと可愛いポルトガル調のお土産がたくさん並んでいます。
中でも有名なクラウス・ポルトの伝統的なハンドメイド石けんは、華やかな香りとヴィンテージ感あふれるパッケージが魅力的。ひとつでも十分に存在感を感じる品です。1つ40パタカ(600円)~なので、ばらまき用お土産にはピッタリです。
◆場所
お店 | メルカリア・ポルトゲーザ Mercearia Portuguesa |
---|---|
住所 | 瘋堂斜巻8 |
時間 | 13:00 – 21:00(土・日は12:00開店) |
パケ買いしたい!オシャレすぎる缶詰専門店「loja das coservas」
観光の拠点となるセナド広場から徒歩3分ほどのところにある「ロージャ・ダシュ・コンセルヴァシュ」は、ポルトガルの首都リスボンに本店を置く缶詰専門店。ポルトガル製のイワシやマグロなどの缶詰300点を販売しています。
ここの缶詰のパッケージはレトロでとっても可愛く、選ぶのに時間がかかってしまうほど。1つ500~700円なのでばらまきお土産にもピッタリです。
また店内はアートギャラリーのようにおしゃれ。壁にカラフルな缶詰がずらりと並んでおり、SNS映えスポットにもなっています。
◆場所
- お店:ロージャ・ダシュ・コンセルヴァシュ Loja Das Conservas
- 住所:新填巷9號
- 時間:11:00〜20:00 (金・土は19:00閉店)
マカオの雑貨が集まっている「o-moon」
国内にショップを数店構える”マカオ”に特化した商品を展開するショップ「o-moon(オウムーン)」はお土産にぴったりの可愛い雑貨がいっぱいです。お店の看板から商品までアズレージョで使われる青色で統一されています。
店内はマカオのグッツであふれかえっていますが、中でもタイルのコースターがとても可愛く人気です。タイルの裏にはコルクが貼られているので滑る心配はありません。
またマカオ色の強いマスキングテープがたくさんあり、どれもとても可愛いです。他にも携帯用のカバーやキーホルダーなどがあります。
◆場所
お店 | o-moon |
---|---|
十月初五店 | 澳門十月初五街124A號樂昌大廈地舖 |
氹仔店 | 氹仔告利雅施利華街22號 |
白馬巷店” | 澳門主教巷6號 |
マカオに21か所ある自動販売機で買える可愛いお土産「Meeet Macau」
こちらは店舗ではなく、自動販売機で販売されているちょっと変わったお土産ですが、いまとても人気があります。
一番人気なのは世界遺産をかたどった建物のコースター。素材はゴム製でコルクとは違い水は吸いませんが耐久性があるので長く使用出来ます。サイズは一般的なものよりも少し大きい10センチあり、どんなドリンクにも合います。お土産にかさばらない軽さと値段も35パタカ(約500円)とばらまき用におすすめです。
コースターの他にも可愛いカップカバー35パタカ(約500円)やメモノート15パタカ(約200円)やキーホルダー35パタカ(約500円)など多くの種類があります。
◆購入場所
2023年5月現在マカオの21か所に自動販売機があります。(場所はこちら)
↓女性旅行者にはこちらのガイドブックがおすすめ!アマゾンでは40円から販売されています。
マカオのばらまき用お土産まとめ
女性受け間違いなしのお土産は選ぶのも楽しいですし、喜んでもらえる姿を見るのも嬉しいですよね。定番のクッキーは物足りないというかたは、ぜひこちらを参考にしてマカオの街歩き楽しんで下さい。
コメント