MENU
カテゴリ
AYA
2016年~香港移住。 香港旅行のスポット情報・グルメ情報を紹介中。その他、台湾、アジアのリゾートも。Twitterではデモ情報や毎日の天気もつぶやいているのでそちらも見てみてください!

尖沙咀の香港藝術館(芸術館)は観光におすすめ!香港好きなら楽しめる場所

こんにちは、AYA(@ayanohk)です。

約4年弱の改装を経てようやく再オープンした尖沙咀にある芸術館『香港藝術館HKMoA』に行って来ました。

大規模なお金をかけ改装した芸術館は入場料無料とは信じられないほど見どころたっぷり。

アートには詳しくない私でも楽しめましたし、香港好きの方ならかなり見ごたえのある美術館だと思います。

ブルースリーの銅像があるアベニューオブスターズの近くにあるので尖沙咀付近に宿泊している人、またスターフェリーを利用する人はぜひぜひ訪問してみてください。

あわせて読みたい
ブルース・リーの銅像がある香港「アベニュー・オブ・スターズ」がリニューアル! 香港の尖沙咀にブルースリーの銅像があるアベニューオブスターズがリニューアルされました。以前と変更のあった点や行き方、おすすめの過ごし方を紹介しています。
目次

尖沙咀の観光におすすめの香港藝術館(HKMoA)

概要

1962年に政府の運営で設立された美術館で、2015年から約130億円(9億香港ドル)もの大金をかけ改装していました。17000以上にわたる絵画、書画、中国骨董、香港のアーティストの作品や海外美術館の作品など様々な展示が行われてる歴史ある美術館です。

今回の改装で外観も中もかなり綺麗なモダンな作りになっていました。

見どころ

香港藝術館(HKMoA)の展示の写真

展示は1階から5階まであらゆる種類のアートや展示物が飾られており、退屈させないような楽しい作りになっています。

特に香港の歴史を絵で表した展示物が楽しかったです。展示物には漢字と英語で表記されていますが、絵でみる歴史は言葉が分からなくてもとても面白いと思います。

また現代の香港アートもあり香港好きの人にはとても楽しめる内容だと思いました。香港タクシーや香港のポスト、「紅白藍袋」を使ったアートなどワクワクするものばかりでした。

香港藝術館(HKMoA)の展示の写真

また時間がない人にはぜひとも5階だけは行ってもらいたい。5階からみる香港の景色がすばらしく、香港ってやっぱりいいなと感じれるフロアでした。

香港藝術館(HKMoA)の展示の写真

お土産コーナー

意外とよかったのがお土産コーナー。グランドフロアの出口付近にあるので帰るひとは必ず前を通る場所です。

ここには香港ならではのお土産がいい感じに集まっていて、香港在住日本人女性は全員好き(なはず)なTREEの食器もありました。

香港藝術館(HKMoA)のお土産の写真

シノワなグッズも集まっていたので割とお勧めです。

香港藝術館(HKMoA)のお土産の写真

この芸術館の隣にある香港文化中心の中のお土産店も香港らしい物が多いのでそちらと合わせて行ってみましょう。

芸術館への入場方法

現在は予約制です。

予約といってもネットから日時を選ぶだけなので言葉の心配はいりません。予約したらメールにQRコードが届くので当日そのQRコードをかざすだけです。

当日でも予約できるので気軽に行くことができますよ。

こちらから人数、日時、メールアドレスを入力するだけでOKです。

場所

香港芸術館の地図の写真

住所:10 Salisbury Rd, Tsim Sha Tsui

※ペニンシュラ前、インターコンチネンタルホテル横。尖沙咀駅から歩いて10分

料金

常設展は無料、特別展示は30ドル前後(その時の展示によって値段が異なる)

※常設展でも十分楽しめます!

まとめ

尖沙咀の一等地なのに贅沢な空間の使い方をしている芸術館。開放感もありのんびりゆっくり見学できます。

尖沙咀に行く人はぜひぜひ訪問してほしいと思う場所です。アートの分からない人にでも香港らしい現代アートを見ることができるのでお勧めです。

個人的にはネオンの展示をしてほしいなと思いました。

▼香港にいらっしゃる際はこちらの情報を参考にしてください。

Blogランキング参加中。応援(クリック)よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2016年~香港移住。 香港旅行のスポット情報・グルメ情報を紹介中。その他、台湾、アジアのリゾートも。Twitterではデモ情報や毎日の天気もつぶやいています。

この記事も読まれています

コメント

コメントする

目次