香港旅行で尖沙咀に行くことはあると思いますが、「尖沙咀のどこで何したらいいのか分からない」ということはありませんか?
とりあえず繁華街だし何かあるだろうと思って尖沙咀に来られる方!
「樂道(Lock Road)」という通りにぜひ行ってみてください。
ここの通りには、タピオカドリンクや、エッグタルト、小籠包、ワンタン麺、お粥、買い物、夜景の見えるバーなど何でも揃っています。
時間がない方にもここの通りだけでも香港を堪能できると思うのでお勧めです。
尖沙咀に行かれる方はこちらのまとめがおすすめです。
tometst/”>https://www.bigomagazine.com/hk-matometst/
尖沙咀の「樂道(Lock Road)」の場所とお店
tolife alignnone” src=”https://www.bigomagazine.com/wp-content/uploads/hatena/20190926172243.jpg” alt=”香港尖沙咀樂道(Lock Road)” width=”1200″ height=”900″ />
尖沙咀駅「A1」出口から歩いて30秒の通りです。
ハーバーシティー方面なのでハーバーシティーでショッピングする前にこの通りを通って行くのもお勧めです。
尖沙咀のお勧めグルメ・食べ歩き通り
池記
tolife alignnone” src=”https://www.bigomagazine.com/wp-content/uploads/hatena/20190926172231.jpg” alt=”尖沙咀樂道(Lock Road)の池記外観” width=”1200″ height=”900″ />
何度もこのブログでも紹介していますが、ワンタン麺やお粥で人気のある「池記」。香港に7店舗あるお店です。
ワンタン麺が人気ですが、私のお勧めは蟹粥!
いつの時期でもおいしい蟹粥を頂くことができるので蟹好きさんは是非。
お得なセットメニューもありますよ。
◆お店情報
- 住所:尖沙咀樂道52號地下
- 時間:11:00 – 23:00
麥奀雲吞面世家(maks-noodle)
tolife alignnone” src=”https://www.bigomagazine.com/wp-content/uploads/hatena/20190926172220.jpg” alt=”尖沙咀樂道(Lock Road)のワンタン麺店、麥奀雲吞面世家の外観” width=”1200″ height=”900″ />
香港に9店舗もあるワンタン麺の老舗店「麥奀雲吞面世家」が尖沙咀にもあります。
値段は他のワンタン麺のお店よりもだいぶ高いのですが、ここのワンタン麺のファンはとても多いです。確かに上品な味がします。
ゴロっとした大きなエビワンタンが底にいくつも沈んでいるので、レンゲですくってみましょう~。
◆お店情報
- 住所:尖沙咀樂道十九號
- 時間:10:30 – 00:30
澳門冰室(マカオカフェ) ※閉店したかも!確認中。
ファミレス風のマカオレストランです。
マカオと関係ないものもたくさんありますが、気軽にマカオ料理を食べることができます。
私がここのお店でお勧めするのは断然エッグタルト。
10ドルで熱々のエッグタルトが頂けます。食べ歩きにピッタリですよ。
※ランチ時間(12時半~14時)は近くで働く香港人でいっぱいになるので避けましょう。
祥興記上海生煎包
tolife alignnone” src=”https://www.bigomagazine.com/wp-content/uploads/hatena/20190926172205.jpg” alt=”尖沙咀樂道の焼き小籠包店、祥興記の外観” width=”1200″ height=”900″ />
以前も紹介したことがありますが、tori-yamcha#%E7%95%AA%E5%A4%96%E7%B7%A8%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%AD%A9%E3%81%8D%E7%A5%A5%E8%88%88%E8%A8%98%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E7%94%9F%E7%85%8E%E5%8C%85″>「祥興記」はミシュランのビブグルマンにも選ばれたことのある焼き小籠包のお店。
熱々の肉汁たっぷりなのでリピーターされる方が多いです。
普通の焼き小籠包の他に、黒トリュフ入りや蝦入りなど種類も豊富です。
イートインスペースはなくテーブルのようなものがありますが、椅子はないため立ちながら食べるスタイルになってしまいます。待ち時間もそれほど必要ありません。
かなり熱いので歩きながら食べるのには不向きです。顔が火傷すると思います。
◆お店情報
- 住所:尖沙咀樂道48號地下6A號舖
- 時間:10:00 – 22:00
ライスヌードル(米線)
tolife alignnone” src=”https://www.bigomagazine.com/wp-content/uploads/hatena/20190926172214.jpg” alt=”尖沙咀樂道のライスヌードル(米線)店の外観” width=”1200″ height=”900″ />
香港在住の日本人に絶大な支持のあるライスヌードル(米線)。日本に帰ってからもこの味が忘れられないという人が続出するほどハマる人にはハマるヌードルです。
そんなライスヌードルファンからも美味しいと声のあがる「星林居」がこの通りにあります。
注文方法は簡単なようで少し難しいので簡単に説明します。
tolife alignnone” src=”https://www.bigomagazine.com/wp-content/uploads/hatena/20190926172242.jpg” alt=”尖沙咀樂道のライスヌードル(米線)店の伝票” width=”1080″ height=”810″ />
- H:麺(温かい汁あり麺か冷たい汁なし麺の2種類)※H1の汁ありがおすすめです
- A:具材(A5の湯葉はおすすめ)
- C:辛さ
- D:酸っぱさ
- E:スペシャルオーダー(パクチー多めとかなしでとかなど)
メニューに鉛筆で〇をつけそれを店員さんに渡すだけなので言葉はいりません。
いつかライスヌードルの注文の仕方等の記事も書きたいと思います。
※ランチ時間(12時半~14時)は近くで働く香港人でいっぱいになるので避けましょう。
◆お店情報
- 住所:尖沙咀樂道23號地下A舖
- 時間:11:00 – 23:00
タピオカドリンク「TIGER SUGAR(タイガーシュガー)」「幸福堂」
tolife alignnone” src=”https://www.bigomagazine.com/wp-content/uploads/hatena/20190926172224.jpg” alt=”尖沙咀樂道のタピオカ店「TIGER SUGAR(タイガーシュガー)」と「幸福堂」の外観” width=”1200″ height=”900″ />
大人気のタピオカドリンク「TIGER SUGAR(タイガーシュガー)」と「幸福堂」の2店舗が並んで夢の共演しています。
しかもどちらも全く並ぶ必要はありません。
「TIGER SUGAR(タイガーシュガー)」は9月28日に原宿、秋には大阪にオープンするようですが恐らく大人気になると思いますので香港で飲んで帰りましょう。
※この2店舗から歩いて30秒のところにTHE ALLEYもあります。通りが違うので記載していません。
◆お店情報
- 住所:尖沙咀樂道5號嘉樂大廈地下1號舖
- 時間:11:00 – 22:00
香港冰皮燒鵝
オープンしたてのお店。
グースや叉焼ごはんなどを提供しているお店です。
まだ私も行ったことがないのでコメントできないですが、写真を見ている限りではすごく美味しそうです。
昔はこの近くにもいくつかグースなどの専門店があったのですが、今はほとんどなくなっているので貴重なお店だと思います。
◆お店情報
- 住所:尖沙咀樂道13-19A號安順大廈地下A號舖
- 時間:11:00 – 23:00
その他
この通りにはiSQUAREがあります。
iSQUAREには夜景の綺麗なバー「eyebar」もありますし、1階にはイギリスブランドで日本未展開のM&Sスーパーがあるのでお土産を買うのにはお勧めです。
尖沙咀でおすすめのグルメ食べ歩きまとめ
尖沙咀のどこに行けばいいか分からないって言う人はとりあえずこのストリートをぶらつくのがお勧めです。
香港でしか食べることのできないものばかりですよ!
Wi-Fiを比較しています。
https://www.bigomagazine.com/hk-wifi/
コメント