MENU
カテゴリ
AYA
2016年~香港移住。 香港旅行のスポット情報・グルメ情報を紹介中。その他、台湾、アジアのリゾートも。Twitterではデモ情報や毎日の天気もつぶやいているのでそちらも見てみてください!

【香港尖沙咀(チムサーチョイ)まとめ】尖沙咀で○○するならおすすめはどこ?グルメ・マッサージ他

香港旅行する際に必ず訪れる尖沙咀(チムサーチョイ)。しかし、尖沙咀(チムサーチョイ)はレストランやショップなどが多くどこに行ったらいいか迷うと思います。

今回は過去に書いた以下の尖沙咀(チムサーチョイ)のグルメ記事をまとめてみました。

  •  マッサージ
  • タピオカミルクティー
  • お粥レストラン
  • アフタヌーンティー
  • 火鍋レストラン
  • 四川料理
  • カフェ

尖沙咀(チムサーチョイ)のホテルに滞在される方、また買い物等で尖沙咀(チムサーチョイ)に寄るかたにはおすすめの内容です。

私は香港に住む前はガイドブックなどを参考にしていましたが、古い情報もあり失敗することがあります。こちらでは最新の情報をまとめているので、ぜひこちらの記事を参考にしてくださいね。

目次

香港の尖沙咀(チムサーチョイ)で○○するなら?

マッサージ

尖沙咀(チムサーチョイ)にはたくさんマッサージ店があります。ここで紹介しているのは私が行ったこともあるおすすめのお店です。

街を歩いていると安いお店がありますが、雑居ビルに連れて行かれ、部屋の一室でおばちゃんが可もなく不可もないようなマッサージを行う場合がほとんどです。そういうところにいくよりはここで紹介しているお店に行く方がいいかと思います。値段も数百円しか変わりません。

https://www.bigomagazine.com/hk-massagetst/

タピオカミルクティー

香港ではブームは去ったように思いますが、チムサーチョイエリアにもたくさんの店舗があります。以前ほどは並ぶことなくすんなり購入できるので、行列のすごい日本よりも気軽に飲めるのでお勧めです。

https://www.bigomagazine.com/hk-bubbleteatst/

お粥

香港といえばグルメ、そしてお粥が有名ですよね。尖沙咀(チムサーチョイ)のお粥をこちらでまとめています。朝ごはんでもよし、夜食でもOKです。もし混んでいる場合は、どこのお店もお持ち帰りができるので、ホテルが近い場合はホテルでゆっくりたべてもいいですね。

https://www.bigomagazine.com/hk-congeetst/

アフタヌーンティー

尖沙咀(チムサーチョイ)でアフタヌーンティーというとペニンシュラホテルですが、行列必須のため時間のない旅行者にはあまりおすすめしません。ここでは予約しないで気軽に入ることのできるおすすめのアフタヌーンティーを紹介しています。

女子旅や母娘旅のときはアフタヌーンティーはマストです!

https://www.bigomagazine.com/hk-afternoonteatst/

ペニンシュラは朝食がおすすめ

ペニンシュラホテルはアフタヌーンティーよりも朝食で利用することをおすすめします。お客さんも少ないので待つこともないですし、かなりリッチな気分を味わうことができます。料金などを紹介しています。

https://www.bigomagazine.com/hk-peninsulabreakfast/

火鍋

ここでは香港在住の日本人がよくいく火鍋のレストランなどを紹介しています。香港夜景の見える素敵なお店や、少しローカル寄りなお店などがあります。どこも英語が通じるので便利ですよ。

https://www.bigomagazine.com/hk-hotpottst/

四川料理

香港といえば飲茶や広東料理が有名、中国の美味しい料理も香港で楽しむことができます。 日本ではなかなか食べることができない本格的な四川料理をこちらでは紹介しています。辛くないメニューも多くありますが、できれば辛い食べ物が好きな方におすすめです。

https://www.bigomagazine.com/hk-sichuentst/

カフェ

香港はここ数年カフェブームでとてもオシャレなカフェがたくさんできています。尖沙咀にもスタバなどチェーン店とは違う本格的なコーヒーを扱うお店や香港らしい景色を一望できるカフェなどたくさんあります。

https://www.bigomagazine.com/hk-cafetst/

香港尖沙咀(チムサーチョイ)まとめ

マッサージやお粥、アフタヌーンティーなど香港旅行で必ずといって候補にあがると思います。尖沙咀(チムサーチョイ)の近くにお泊りの方は是非参考にしてくださいね!

▼香港にいらっしゃる際はこちらの情報を参考にしてください。

Blogランキング参加中。応援(クリック)よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2016年~香港移住。 香港旅行のスポット情報・グルメ情報を紹介中。その他、台湾、アジアのリゾートも。Twitterではデモ情報や毎日の天気もつぶやいています。

この記事も読まれています

コメント

コメントする

目次